bibolog(備忘録)

日々の出来事と考えをおもむろに投下するブログ

TOEIC 750点を目指して勉強します→615点でした

このブログの下書きに入っていたので供養。

 

記事を整理するために記事一覧を見ていたら、こんな下書きがあるではないですか。

f:id:zenigator:20200606230926p:plain

 

2018年の夏、新卒のいわゆる就活が完全終了して、これから入社まで何をしようかと考えていた時期です。

なにかやろう!と考えた結果、英語力を伸ばそうと思ったようです。

「英語を使って何かをしたい」という考えはいまも当時もありません。

結局、入社まで受験することはありませんでしたが。

 

当時の会社の懇親会で、お世話になった新卒採用担当の方に質問しました。

「入社まではどう過ごすのがいいですか?」

「いっぱい遊んだらええと思うよ。」

「なるほど。」

余談ですが、この方は僕が入社して1年で転職されました。

この方を信頼してこの会社に入社した側面もあるので、とてもさみしいです。

 

そして先日、TOEICを受験しました。

その結果、615点。まったく目標には届かなかったです。

入社前に描いていたビジネスマンの姿には、自分はなれていないなと感じる今日この頃です。

Windows10のマルチディスプレイ設定、ここがヘンだよ

Windows10のマルチティスプレイ設定に関して、

なんだかちぐはぐです。

 

以下、殴り書きで申し訳ない。

Windows10「どないなっとんねん」と思ったので、書き残しておきます。

(2020年6月)

僕の力では解決方法が見つかりませんでした。仮にあったとして、UIとしてダメだと思います。

 

続きを読む

MinecraftサーバーをMinecraft付属のJREで実行する

将来的にマルチでワールドが遊べるように、最初からサーバーを立ててマルチ環境でMinecraftをプレイしたい。

通常は別途JREをインストールしてからサーバーを実行するようだが、システム(Windows)に余計なソフトウェアをインストールしないために、Minecraft本体に付属のJREでサーバーを実行した。

以下Windows10環境のMinecraft Java Editionに関して記述する。

  • Minecraft本体のeula.txtファイルを編集する
  • サーバーを実行する
  • コマンド入力について
  • ワールドに入る
  • マルチワールドの保存場所
    • シングルプレイのワールドデータ保存場所
    • マルチプレイ(サーバー)のワールドデータ保存場所

 

続きを読む

勉強100時間の応用情報合格体験記

こんにちは、銭形です。

先日受験した、応用情報技術者試験に合格したので、勉強の方法など書き残します。

どなたかの参考になれば幸いです。

  • 応用情報技術者試験とは
  • 受験前スペック
  • 取得動機
  • 問題形式
  • 学習方法/手順(銭形の場合)
    • 午後問題の分野選択
    • 良かった点
    • 悪かった点
  • おすすめの高効率学習方法/手順
  • 応用情報技術者取得の意義
  • 今後
  • まとめ
続きを読む

銭形的2018年買ってよかったものランキング

こんにちは、銭形です。

2018年も終わるということで、2018年に購入してよかったものを満足度順にランキング形式で紹介したいと思います。

  • 第4位 【毛玉取り器】IZUMI 毛玉取り器 KC-NB37
  • 第3位 【シューキーパー】LifeValue レッドシダーシューキーパー
  • 第2位 【ハンガー】無印良品 ポリプロピレンハンガー・紳士用
  • 第1位 【水筒】THERMOS 真空断熱ケータイマグ JNO-501
続きを読む

ユーザーストリームがなくなってTwitterクライアントをTwitDuckへ移行した話

こんにちは、銭形です。

今回はTwitterのUserSteramの廃止を受けて、TwitterクライアントをTweetDeckに移行した件について書いていきます。

  • UserStreamの廃止
  • TweetDeckとは
  • TweetDeckのメリット・デメリット
    • メリット① ユーザーストリームに代わるタイムライン自動更新
    • メリット② 複数アカウント管理ができる
    • メリット③ 広告がない
    • メリット④ メディア・引用リツイート元をページ移動せずに表示できる
    • メリット⑤ カラムが優秀
    • メリット⑥ キーボードショートカットがある
    • デメリット① フォロー状態の確認が面倒くさい
    • デメリット② タイムラインの時間が相対時間から変更できない
  • TwitDuckが便利
  • まとめ:まだTwitterから離れられそうにない
続きを読む