bibolog(備忘録)

日々の出来事と考えをおもむろに投下するブログ

MinecraftサーバーをMinecraft付属のJREで実行する

将来的にマルチでワールドが遊べるように、最初からサーバーを立ててマルチ環境でMinecraftをプレイしたい。

通常は別途JREをインストールしてからサーバーを実行するようだが、システム(Windows)に余計なソフトウェアをインストールしないために、Minecraft本体に付属のJREでサーバーを実行した。

以下Windows10環境のMinecraft Java Editionに関して記述する。

 

Minecraft本体のeula.txtファイルを編集する

[保存場所]\Minecraft Launcher\runtime\jre-x64\bin\eura.txtファイルをテキストエディタ等で開き、eura=falseからeura=trueへ書き換える。

f:id:zenigator:20200119192130j:plain

eura.txt

サーバーを実行する

JRE保存場所でjavaコマンドを実行する。

サーバー本体であるjarファイルのディレクトリの指定が厄介だが、絶対パスで実行可能。

以下は一例。

 C:\Program Files (x86)\Minecraft Launcher\runtime\jre-x64\bin>java -Xms1024M -Xmx1024M -jar "C:\Program Files (x86)\Minecraft Server\server.jar"

 

f:id:zenigator:20200119192920j:plain

コマンドプロンプト

コマンド入力について

コマンドプロンプトからもサーバーのコマンド操作ができる。

たくさんのコマンドがあり、helpコマンドで説明を見ることができるが、Web上で検索したほうが早そう。

また(一部の?)コマンドはMinecraft上からも実行できる。

stopコマンドでサーバーを停止することができる。

ワールドに入る

サーバーアドレス「localhost」で、とりあえずワールドに入ることができる。

他のプレイヤーにワールドに入ってもらうにはポートの開放やIPアドレスの共有が必要。

f:id:zenigator:20200119193308j:plain

Minecraft

マルチワールドの保存場所

以下は現時点での推察です。安易に真似しないでください。ワールドの消失・破損等、一切の責任を負いかねます。

server本体を実行した際に、binフォルダ内にworldフォルダが正常に存在すればそのワールドが立ち上がり、存在しない場合は新規にワールドを生成する模様。

つまるところ、worldフォルダがワールドのセーブデータになる??

worldフォルダの名前を変更することで、どのワールドで遊ぶかを選択することができるかもしれない。(遊びたいワールドのフォルダ名をworldにしてbinフォルダに配置すればよい)

またシングルプレイのワールドをサーバー上で実行したり、マルチプレイのワールドをローカルで遊ぶこともできるかもしれない。

ただし仕様変更に伴ってワールドがまったく機能しなくなる可能性があるため、安易にファイルを操作しないほうがよさそう。

f:id:zenigator:20200119205528j:plain

マルチプレイ(サーバー)のワールドデータ?
シングルプレイのワールドデータ保存場所

[ユーザー名]\AppData\Roaming\.minecraft\saves\[ワールド名]

マルチプレイ(サーバー)のワールドデータ保存場所

[マインクラフトインストール先(Minecraft Launcher)]\runtime\jre-x64\bin\world